2008-10-08

_ OpenOffice.orgの互換性

OpenOffice.orgの1.x系で作ったドキュメント(sxwとか)を、 2.x系で取り込むと、いろいろおかしくて困ります。 ヘディングを足したり引いたりして(章題とか)、勝手に番号を付けさせると、訳の分からないことがおきます。

あんまりどうしようもないので、私がどうしたかというと、 unzipして、content.xmlをxmllint --formatで見やすくして、 vimで直接書き換えてました。 で、その後、zipして出来上がり。

何が起きているかというと、ヘディング自体にもスタイルが付いているんですが、この周りにもさらにもう一つタグで囲まれているところがあって、 そこにもスタイルが付いています。 この「外側のタグ」のスタイルがGUIでは見えてないんですね。 だから、そこのスタイルはどうしようもなくって、 外側が違うものだから、内側のスタイルも別扱いになってしまうという、 大体そういうことのようでした。

しかし、一からドキュメントを作ると、真面目にスタイルでフォーマットを制御する限りは、こんな妙な症状は起きません。なので、教訓としては、昔のフォーマットは閲覧にだけ使い、編集元には使ってはいけないってことです。バージョンが変わっても、Wordなんかよりは、見かけの再現性が高い気がするので、まあいいとしましょうか。

ちなみにですが、ベクター・グラフィックの取り込みがまた難点です。 OpenOffice.orgのDrawでもそれなりには作れるんですが、 これがどうも痒いところに手が届かない代物です。 機能的にもそうなんですが、SVGをわかってくれないのが辛いです。

仕方がないので、私はよくInkscapeを使ってますが、 こっからOpenOffice.orgに移すのがなかなか難しいのです。 EPSにすると、結構がたがたになりやすいです。 一応、InkscapeからDraw用にodgが吐けるんですが、 これをOpenOffice.org上で見ると、太かったはずの線が細くなったりして、 どうにも使い勝手が悪いです。

じゃあ、結局一番の安全策は、高解像度でビットマップ(PNGとか)で出すってことになってしまい、やはり嬉しくはありません。 一応、現在の方針は、

  1. とりあえず、odgにしてみる。
  2. 駄目っぽかったら、epsにしてみる。
  3. それでも駄目なら、pngで逃げる。

という感じです。もうちょっとマシな方法があったら、是非知りたいものです。

[]

トップ «前の日記(2008-09-30) 最新